やいとSTATION【22日目~】臨床で使えるお灸をめざして【人体施灸】 こんな人への記事です。施灸練習も大詰め最後の1週間。もうこの段階では、各自の問題点を個別に潰していく段階です。こうしたら良いんじゃないかなと考えては見たんですが、参考になればと思います。動画も始めています。You Tubeチャンネルの方もよろしくお願いします。2022.04.222022.04.23やいとSTATION
やいとSTATION【15~21日目】臨床で使えるお灸をめざして【板上施灸・紙上施灸】 こんな人への記事です。2週間の板上施灸を頑張ってクリア、60テンポのリズムについていけたら次のステップへ。人体へ据えるお灸の形へ持っていくための前段階での練習で気をつけておくべきこと、練習のポイントなど気になるところをチェック。2022.04.152022.04.26やいとSTATION
やいとSTATION【8~14日目】臨床で使えるお灸をめざして【板上施灸2】 3分50壮測定チャレンジ! おそらく一番イライラしている提灯についても考察してみました。2022.04.082022.04.23やいとSTATION
やいとSTATION【1~3日目】臨床で使えるお灸をめざして【板上施灸】 最初の出だしの練習です。とにかくお灸を『据える』という動作に慣れることを集中してやります。2022.04.012022.04.23やいとSTATION
やいとSTATION【お灸】いくら練習しても上達を感じられない人へ お灸の練習を初めて暫く経つと、どうしてもうまく行かない時期が来ると思います。そんな時には気分転換も大事。良い意味で諦め肝心。2021.10.06やいとSTATION
やいとSTATION【お灸】練習の効率上げたい。【トレーニング】 練習は初めて見たけれど、ガムシャラにやっていませんか?時間を決める。反省点を整理するだけでも効率は上がります。2021.09.25やいとSTATION
やいとSTATION【お灸】お灸をうまく据えるようになりたい。【トレーニング】 普段の施術でお灸をしたいけど、ボロボロになってしまう。そんなお悩みにこんな練習方法はどうでしょう?地味にきつい練習ではありますが、ちゃんとすれば1週間ほどで効果が感じられる方法です。2021.09.21やいとSTATION