灸活未来塾 2024年度 灸活未来塾講座スケジュール 2024年度灸活講座スケジュールです。今年は電子温灸器「バンシン」をメインに講座を進めていきます。メイン講師は、天野聡子先生。深谷灸法の技術を取り入れつつ、火傷の心配の少ない電子温灸器という電気のお灸の活用していきます。本年度のよろしくお願いします。 2024.02.01 2024.12.08 灸活未来塾
灸活未来塾 2023年8月の灸活未来塾 こういう方への記事です。灸活アーカイブの特別開放って何?いつもは有料の講座アーカイブを特別開放します。灸活アーカイブってどんなのだろう?気になる講座はあったけど時間が合わなくて見れなかったんだよなぁ。腕踝鍼ってどんな治療技術?ぜひ見て行って下さい。 2023.08.02 灸活未来塾
灸活未来塾 2023年 灸活未来塾 後期講座 後期の灸活未来塾は、チュウオーが扱っている温熱物療機器を使った治療をご紹介します。鍼灸接骨院や病院のリハビリ室には、色々な物療機器がありますね。何をする機械か知らないで、置いてあるから使っているという先生も多いのではないでしょうか?周波数の違い、温熱機器の使い方など、物療機器のキホンをお伝えしていきます。 2023.05.25 2023.12.12 灸活未来塾
灸活未来塾 アーカイブ追加のお知らせ【灸活講座:フットケア】 2023年度の灸活前期講座の第三回目「フットケア~足太いってどうなん?~」アーカイブが追加更新されました。足のむくみとリンパケアについてお話しました。むくみは鍼灸院にも多い疾患です。鍼灸師が触っていいむくみと、触ってはいけないむくみがあるこReadMore... 2023.05.10 2023.05.11 灸活未来塾
灸活未来塾 アーカイブ追加のお知らせ【灸活講座:フェイシャル】 2023年度の灸活前期講座の第二回目「フェイシャル~お顔にお灸ってどうなん?~」アーカイブが一部追加更新されました。お顔にある感覚器とフェイシャルエステについてお話しました。人間の5感覚、見、聞、匂、味、触はすべてお顔にあります。これら五感ReadMore... 2023.04.19 2023.05.11 灸活未来塾
灸活未来塾 アーカイブ追加のお知らせ【灸活講座:消化器】 2023年度の灸活前期講座の第一回目「消化器~正月明けの消化器ケア~」アーカイブが追加更新されました。気になっていたけれど、申し込みしてなかった。アーカイブを待っていた。という方、アーカイブページのHOMEページに掲載されています。アーカイReadMore... 2023.02.04 2023.05.10 灸活未来塾
灸活未来塾 2023年 灸活未来塾 前期予定講座 灸活未来塾2023年スケジュールです。今年の灸活未来塾は何をしているのか?講座に興味あるけど、どんな事しているの?という先生への講座案内です。 2022.12.14 2023.06.19 灸活未来塾
灸活未来塾 2022年 灸活のセミナー こういう人におすすめ。灸活未来塾というのは何をしているのか?電子温灸器は使えるものなのか?興味はあるけどいつやってるんだーという先生へ2022年間予定スケジュールです。 2022.04.10 2023.01.09 灸活未来塾